SSブログ

三人乗り自転車 [自転車]

三人乗り自転車で先日、傷まし事故が置きました。
歩道を走っていて前からきた自転車を避けるために
止まった拍子に倒れて道路側に転び、そこに通りかかった
車に引かれて、お子さんがなくなったとのことです。

以前にも書きましたが、日本の歩道は段差があったり、
斜めに傾いていたり、人が歩くのにも歩きにくいところです。
車椅子で日本の歩道を移動することができません。

そこを自転車が疾走していく、しかも3人乗りという非常に
不安定な状況でです。

車の行き来があって多少不安や恐怖心があるかもしれません。
しかし、安定的に走るには歩道が一番です。

根本的に日本の自転車は大人用に発想されたもので、
子供を乗せるために作られていません。倒れれば当然高い位置から
落ちるのですかが大怪我になることも十分想定できます。

なぜこのようなものを野放しにしているのか理解に苦しみます。
アメリカなら多分訴訟物ですよね。

親は加害者にも被害者にもなりうると考えるべきです。

もっと日本の道の考え方を変えるために、
まず、自転車は歩道を走るのでなく、車道を走るべきです。
もっと日本の風土に合わせた安全に子供が乗れるような
自転車を作るべきです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

緑内障 2013/3/14 [緑内障]

1ヶ月前の検査で右目の眼圧が高かったので、検査にいてきました。

19mmhg->17mmhgになりました。2mmhg下がっただけと言ったら、
失明のリスクが20%軽減されるそうです。

只まだ眼圧が高いようで、
手術後4年9ヶ月が立ち、手術した部分は十分に機能していると
言っていましたが、眼圧が上昇傾向にあるようで、
今日から右目にもキサラタンを点眼することになりました。

3種類から2種類に変更して、左目は15mmhgで、
目薬を変更しても影響がなかった。

【点眼薬】
キサラタン(1日1回)、コソプト配合点眼薬(1日2回)。

3種類の時よりも少しは点眼の気持ちが楽になりました。
今まではよる眠るときになって3種類は時間がかかるので
点眼が終わらずに眠ってしまったりして、翌日忘れた薬の点眼を
行っていましたが、減ることで気分的に楽になりました。

緑内障はNHKのあさいちで紹介されていたようですが、
チューブシャント手術という方法があるようです。
眼圧のコントロールがいいようです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

小田原尊徳ハーフマラソン(2013/3/10) [マラソン大会]

2013/3/10に小田原尊徳ハーフマラソンを走ってきました。

天候:晴れ
気温:21.1℃
風:西風が結構強い
エントリ人数:1176人(50歳以上 343人)
ウェア:Tシャツとランニングパンツ、シューズ(すべてNIKE)
距離:ハーフマラソン
結果:1:54:49
エントリ代:¥3,000
交通費:¥1,680

今回の目標は、2:00:00を切る事。練習が月々70km~80kmでしたので、自信がなく
このくらいが妥当なせんだろうと。ただ、ジムで週3,4回筋トレを行ってきました。

コースはフラットで走りやすかったが、風強く走る向きによって、向かい風に
なったりと部分的にはきつかった。
給水所が5km毎に3箇所(水とスポーツドリンク)

体育館の観客席が着替え場所なっているので、十分な場所が確保されていました。

少し残念だったのは、コースに広い道が多く、車を通すためにランナを止めたり、
ランナと車が並走する時もあり、危険を感じたことはなかったのですが、ちょっと
残念な気持ちです。参加人数も少ないのでやもう得ないとは思います。

今回の記録は、できれば5kmを30分ぐらいで走りきって、できれば2時間以内で
結果としては、5kmを27分30秒ほどで走ることができました。
よしとしましう。
暑かったことと風が強かったので喉はからからで顔は泥でうっすら汚れていました。

【大会の感想】
よかった点
・フラットで走り易いコース
・着替えの場所が大きくて余裕がある

改善して欲しい点
・貴重品を預けることがない
・車が優先されて、コースに車が入ってくる
・ランナーを停めて、車をすすめるところ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

鹿島VS仙台(2013/3/9) [サッカー観戦]

東京駅の八重洲口で10:50頃からスタバでのんびりしていました。
出発時間を11:40と勘違いしていました。もう一度チケットを確認すると
11:20となっていて、5分前に気づいて急いで高速バスまで駆けて
ギリギリ間に合うことができました。

東京駅を11:20の鹿島スタジアム直行便で向かいました。
座席はバックスタンド側日あたりのいいところです。
チケットを買ったときは、こんなに熱くなるとは思わなかったが、
日差しが眩しくピッチが見にくかった。

試合前には2年前の大震災の犠牲になった方々への黙祷をしました。

試合の結果は3-2で鹿島が勝って開幕戦の初戦を飾りました。
試合の感想は、速攻されたときの守備の悪く、2点ともこのパターンでした。
左サイドの中田側の攻撃が今ひとつでジュニーニョが孤立してしまって
初めてのSBだし、年齢的にも奢けていないように感じる。ただ、守備は今までの
光るものがあったように思う。

大迫とダヴィの動きはよかった。
今年一押しの柴崎も動きはよかった。
小笠原のミスが多くなったようにみえてしまうのは、まだ鹿島の中では
ほかの代役がいないので厳しく見てしまっているところがあるのかな。

次の試合は広島です。応援にいけませんが、いい試合を期待しています。


観客:19.981人(もう少しで2万を超えたのに)
気温:21.1℃
試合時間:14:04~15:50
東京:11:20発~18:40着
費用:¥8,380(飲食代含む)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

歩道走行 [自転車]

通勤や買い物に行くときによく自転車が歩道を堂々と
走っているのを見かける。
小学生やお年寄りは、仕方ないが
大人や学生が堂々と走っている。中には呼び鈴を鳴らしながら。

自分も自転車を乗るけれどもほとんど車道を走っている。
歩道を走る理由がわからない。

狭く、傾いていて、走りにくい。そしてもともと歩行者のモノ。
いつ人が横道や出入り口から出てくるかわからない。
そんな歩道を自転車で走るなんて、考えられない。
危険がいっぱい。

車道のほうは安定して、安全に走れると思う。
車も避けて走ってくれるはず。逆走は不可ダメ。

あとは、車のためだけの道から人、自転車、車が共存するような
環境を理解してもらえるような考えを広めて行かなければ。

自転車は車道をどんどん走ろう。歩道は走るのをやめよう。
タグ:自転車 歩道
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

通勤電車中で考えてしまうこと [雑感]

最近、通勤電車の混雑した中で思うことがある。

混雑した電車の中でスマホを使ってSNSやメールを打っている人を
多く見かける。そのような人が後ろに着くと背中にスマホがあたり、
カタカタ揺れる。すごく嫌な気分となる。

スマホを叩き落としたいとという気分にさせられる。
混んだ電車の中ではなかなか避けることでできない。
電車に乗っている時間は10数分なのですが、

朝から気分が悪くなる。

先日はDSのゲームをしながら乗り込んできた外人がいた。
止めようとしない。ワケがわからない。

自分がヤられたら、
これが普通と思ってしまうのだろうか。

自分は耐えられない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

街中で気になること [雑感]

最近、中途半端なところで立ち止まる人が多いように思う。

・狭い階段の途中で立ち話をしている人
・階段の出口で立ち話をしている人
・急に立ち止まって反転する人
・対抗してくる人が互いに避け合うことが少なくなったのか
ぶつかる事も多くなってきた。

一部の人たちだけだとは思うのですが、
少し周りの動きや気を使って欲しいものです。

この傾向はスキー場のスノーボーダがコースの真ん中で
座り込んでいるのと同じ。
これが街中でも起きていている。
余裕がないのか、気配りを使うことができなくなってくているのではないか。

気配りができているのか疑問ですが、
ゆとりがないときに自身も気配りができていない時があるように思う。
仕事には期限があって追い込まれている時もある。
しかし、もっと余裕をもって作業することも考えていこうと思う。
日常に生活を送ることが、余裕を持って生活することができれば、
気配りもできるようになるのではないかと思う。


『他人と過去は変えられないが、自分の未来は変えられる。』
                         エリック・バーン(心理学者)



腱鞘炎になった。 [雑感]

右腕の手首を曲げると痛いと感じるようになったのは、
1ヶ月程前から痛み出した。

痛み出してから1週間は、何ら対処なし。
スポーツジムではテーピングをしてなるべく手首を固定。
2週間後に初めて医者に行って、腱鞘炎と診断。(分かっていました。)

手首ってよく動かしてしまうので時間が掛かってしまします。
また仕事でPCを毎日利用しているので、どうしても手首を動かしてしまいます。

出されたのは「消炎鎮痛テープ」のみ。
一週間程テープを貼っていたが、全く良くなりません。

1週間程前から始めたのが毎日アイシングすることにしました。
冷蔵庫の氷に少し水(*1)を追加して冷やします。
時間にして15分ほど。時間があれば1時間後に15分の2回。
まず痛くなります。そのうち感覚がなくなります。
この冷えた状態からゆっくり常温に戻すといいらしです。

まだまだ完治までは行きませんが、少し良くなったように思います。
経過はまた報告します。


*1 なぜ水を追加するかというと、冷凍庫の氷は-10℃以下のため、
  冷えすぎてになるので水を少し入れると0℃になります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

緑内障 2013/2/7の検査 [緑内障]

今回も待ち時間が長かった。
15:30予約で終わったのが18:30でした。
大学病院で木曜日の午後の緑内障の担当医が一人。

町医者にも数ヶ月通ってことがあたっが、対応が不安に思えたので
わかっていて大学付属病院に変えたのだが.......

今日は、視野検査と医者の検査でした。
視野検査はいつものように淡々と光が見えたらボタンを押すことを
繰り返し。集中していないと光の点滅を見逃してはいけないと
力が入ってしまします。

眼圧は、右:19(手術)、左15(薬)
右は視野が1/3欠けています。左は特に欠けているところはありません。
毎回右の視野が気になります。徐々に右の視野がまた悪くなってきている
ようです。じわりじわりと下がっているようです。
普通に生活している分には全くわかりません。自分でも。

「手術で開けた穴が詰まってきたのですか」と聞いたら
「ちゃんと働いていますよ。眼圧が...」と
よくわからないようです。

急遽、来月も診察に行くことになりました。
手術から5年あまり、薬を使うことになるのか?

今回から薬を1つ混合に変え、3種類から2種類に変更になりました。
今まで寝る前に15分間隔で点眼をし、30分かかっていましたが、
半分のなりました。只、まだ残っている薬があるので、終わったら
そうなります。

来月の検診の結果も更新します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

緑内障 2012/07/05 定期検査 [緑内障]

1年ぶりに緑内障の定期検査に行ってきました。

午後2時30分の予約でしたが緊急手術等で医者の人数が少なく、

1人の医者に集中し、診察は4時30分にスタート。
大学病院では何度も経験していますので、本で暇つぶし。
1冊読み終わってしまいました。

今回の眼圧は左16mg、右(手術)8mgという結果でした。


左眼はこのところ15mg前後で推移しています。
右眼は高いとき15mgとなっていましたが、今回は手術直後と同じです。

今回は緑内障のことではなく、右目の炎症で瞼の裏が真っ赤に

アレルギー症状と言っていました。

手術で目に穴が開いているのでいつも感染症に注意してと

以前から言われていました。

検査を担当医が見る限り、問題なさそうだということでしたが、

他の先生にも確認したいとのこと。


お蔭で左眼の3本に1本追加。念のためにプールでの水泳は禁止。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。